リウマチ科(膠原病内科)
膠原病内科の対象疾患は関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症(全身性硬化症)、多発性筋炎・皮膚筋炎、シェーグレン症候群、結節性多発動脈炎・側頭動脈炎、リウマチ性多発筋痛症などがあります。
これらは本来なら異物から身体を守るはずの免疫システムが正常に働かず、自分の身体を攻撃する抗体を作ることが原因とも考えられているために自己免疫疾患ともよばれています。
症状としては、朝起きた時に手指の関節がこわばり関節が腫れる、全身の倦怠感、関節痛、微熱または高熱がつづく、手指の皮膚が固くなる、寒さや緊張から四肢の先端が蒼白色から赤・紫色に変化ししびれ感を伴うなどがあります。 上記症状のある方はご相談ください。
2月の診療体制表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~11:30 | - | - | - | 中嶋 | 三村/ 横田 |
- |
- | - | - | - | 古谷 | - | |
午後13:30~16:30 | - | - | - | 中嶋 | 古谷 | - |
/=週交代
(数字)=実施週
診療時間
当院の外来診療は、全科予約制となっています。
当日診療の場合でも、事前に予約をお取り頂くようお願いします。
当院では、患者さんの待ち時間を少しでも短くするため全科予約制となっています。ただし診療内容によって待ち時間が発生することはご了承ください。
ご予約は、お電話またはファックスで受け付けており、診療科に空きがあれば当日予約にも対応できます。 30分単位の予約枠ごとの診療となります。