形成外科
形成外科の歴史はまだ新しく、聞き慣れない方も多いと思います。一言で言えば皮膚の外科です(似た名称の「整形外科」は、筋肉や骨の外科です)。
例えば、やけどした時、浅い場合は皮膚科で軟膏処置で治す。深い場合は形成外科で手術して治します。同じように、皮膚にデキモノができた時、薬で治るものは皮膚科で治し、薬で治らないものは、形成外科で手術して治します。 何となくおわかりいただけたでしょうか。
扱う疾患
皮膚のデキモノ(良性の脂肪腫や粉瘤などから、悪性の皮膚癌まで)顔面外傷(転倒時のキズや、顔面骨骨折)
ケロイド、目立つキズやけど眼瞼下垂(瞼が下がり見えずらい)、逆さまつ毛などです。
手術について
もちろん上記の疾患のすべてが、手術が必要というわけではありません。
受診された場合には、ダーマスコープという最新式皮膚拡大鏡や、エコー、CT、MRIといった画像機械で疾患を評価し、必要なもののみに手術をお勧めしています。
実際に手術となると、痛みが気になります。痛いのは局所麻酔をする時ですが、当科では、麻酔の注射針をできるだけ細い針にすることで、麻酔注射時の痛みを最小限に抑えるようにしています(それでも痛みはありますが)。またキズアトは、どの医師も美容整形の技術を習得しているためとてもキレイです(多少のキズは残りますし、個人差もあることはご理解下さい)。
年間手術件数は240件と多く、しかも一つ一つの症例を大切に治療しているため、安心して手術を受けることができます。
診察日
常勤1名と非常勤3名の4人体制で、外来はぼぼ毎日行っております。
病気は悩んでいる間にも進行します。まずは相談だけでも結構です。お気軽に受診して下さい。
形成外科部長 工藤聡
2月の診療体制表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~11:30 | 工藤 | - | 横川 | 工藤 | - | 工藤 |
- | - | 木村 | - | - | - | |
午後13:30~16:30 | 工藤 | - | 横川 | 工藤 | 工藤 | - |
診療時間
当院の外来診療は、全科予約制となっています。
当日診療の場合でも、事前に予約をお取り頂くようお願いします。
当院では、患者さんの待ち時間を少しでも短くするため全科予約制となっています。ただし診療内容によって待ち時間が発生することはご了承ください。
ご予約は、お電話またはファックスで受け付けており、診療科に空きがあれば当日予約にも対応できます。 30分単位の予約枠ごとの診療となります。