脳神経外科/頭痛専門外来
脳神経外科
脳神経疾患は、主に脳卒中、脳腫瘍、頭部外傷があり、頭痛、めまい、手足の脱力やしびれ、言語障害、物忘れなどの多彩な症状を示します。当科では2名の経験豊富な脳外科専門医による診察と、1.5テスラMRI、128列マルチスライスCT、頸動脈エコー検査などの高度な医療機器を使い、軽症のうちに早期診断、予防治療を行います。また入院治療が必要な場合は、連携している埼玉石心会病院への早急な治療へとつなげます。
頭痛専門外来
頭痛専門医による頭痛診断、頭痛薬物治療を行います。片頭痛や群発頭痛、緊張型頭痛などの一次性頭痛、脳卒中などの二次性頭痛の正確な診断、頭痛分類を行います。一次性頭痛である片頭痛はかなり強い頭痛で、日常生活や仕事に支障をきたす頭痛です。約半数は市販薬が効かず、特効薬であるトリプタン製剤、予防治療を行います。
2月の診療体制表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~11:30 | 扇一 | 扇一 | 扇一 | 扇一 | 扇一 | - |
川崎 | - | 川崎 | 川崎 | 川崎 | - | |
午後13:30~16:30 | 扇一 | 扇一 | 扇一 | 扇一 | 川崎 | - |
川崎 | - | 川崎 | 川崎 | - | - |
診療時間
当院の外来診療は、全科予約制となっています。
当日診療の場合でも、事前に予約をお取り頂くようお願いします。
当院では、患者さんの待ち時間を少しでも短くするため全科予約制となっています。ただし診療内容によって待ち時間が発生することはご了承ください。
ご予約は、お電話またはファックスで受け付けており、診療科に空きがあれば当日予約にも対応できます。 30分単位の予約枠ごとの診療となります。